人気ブログランキング | 話題のタグを見る

8月26日の庭 宿根草編


8月26日の庭 薔薇編と題を付けたのでもちろん宿根草編もある(笑)
実際には宿根草他諸々なのだが(汗)

写真の枚数が多かったので二つに分ける事にしました。

8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20232479.jpg


さて先回と同じ全景
目立つのは塀の上に寄りかかっているノリウツギのバニラフレーズ
これを販売していた当時○○フレーズというのが何種類も有ったがどれも殆ど同じように見えたのは自分だけだろうか・・
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_19003817.jpg
ノリウツギは切り戻したも開花するのが良い点だが
切り戻すと花が大きすぎるのか自立せず項垂れてしまう

真っ白に開花するノリウツギ
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20222282.jpg
写真右側では蟻が談話中。



バニラフレーズはそのうちピンク色が乗ってくる
おそらく日当たりの関係でピンク色になるのだろうが毎年あまり綺麗には色付かない
綺麗に色付く為にはそれなりの条件が必要なのだろう
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20221772.jpg


グリーンがかってきているのもある
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20222830.jpg


今現在庭の景観として目立って開花する宿根草は無い
目立つ位置という点ではカラミンサが咲いている
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20240499.jpg
色々やっていたので通路が汚い・・・写真を見るまで気がつかなかった。汗
カラミンサはおぎはらさんで頼んだもの、地元のHCで購入した株は纏まりが悪くこれとは別の品種のようだった
手前のシルバーリーフはアルテミシア モリスストレイン
そこそこ増えたが一時の長雨で一旦先が腐れたので心配した、また天候が回復し株も同時に回復してきた


カラミンサは結構咲いているのだが極小の花はよく見ないと判らないくらいだ(笑)
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20240671.jpg


このハーブは実際には何かと合わせて添え物のように使うのが良いのだろう
香りがミントに似ていてスキッとしているのが良い
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20240984.jpg


クレマチスのプリンスチャールズは切り戻した後二回目の開花が始まってきた
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20235525.jpg


ミケリテはこれから伸びて蕾を出すところ
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20240121.jpg
また手を上に合わせて飛び出してきたような格好をしている
私は上に伸びます!

では私は左に伸びましょう!
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20235869.jpg
とでも言わんばかりの可愛らしいクレマチスの成長




アルバラグジュリアンスももちろん切り戻しているが
花殻が残ったものが種になっていた
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20225774.jpg
これを見てちょっと驚いた
あれ?毛がない!


クレマチスは皆当たり前のように綿毛のようなものに種が覆われているが
アルバラグジュリアンスはツルッツル
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20225923.jpg


種が実ると言えばタリクトラム デラバイも種が実っている
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20230226.jpg


長い穂の開花が終わると下からまた短めの穂が上がってきて数本開花している
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20230971.jpg

デラバイが次の開花を見せている頃シキンカラマツの開花が始まった
実はシキンカラマツの開花を見るのは久しぶりの事
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20231703.jpg


実はデラバイの開花は今年始めてちゃんと見る事が出来た
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20232479.jpg



シキンカラマツとデラバイは殆ど同じで開花期と草丈のみが違うのかと思っていた
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20232059.jpg


しかし花自体が全然別物だという事に始めて気がついた年にもなったのだった
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20233008.jpg


デラバイが1m前後と草丈の記載があるのに対してシキンカラマツは60~150cm程度
環境によるのだろうがあまりにも予想が立てにくい草丈の記載
確かに我が家で最初植えた場所では伸びに伸びて2mくらい有った
その後半日陰に移植すると70cm程度しか草丈が無い。
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20233366.jpg


花期がシキンカラマツの方が少し遅いが株の伸び方と葉の出方はかなり似ている
だが決定的に違うのは花の咲き方と花経

下はタリクトラム デラバイ
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_21365120.jpg

シキンカラマツ
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20233677.jpg


手の上に乗せてみた
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20234077.jpg


どちらも小さな花だが右がシキンカラマツは1cm程度の花、左はデラバイ5mm程度のさらに小さな花
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20234566.jpg


デラバイは蕊が大きく開くのに対しシキンカラマツは纏まって出ており少し蕊が多め
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20234823.jpg
花としてひと目で認識しやすいのはシキンカラマツで実際にとても綺麗な花だ
デラバイも愛らしい花だが目を凝らしてやっとどんな花が認識出来る大きさ
僕はカラマツソウの仲間は好きなのだがまだ知らないことも多く今年は良い発見が出来た
そして改めてシキンカラマツの魅力も再確認したのだった
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20232479.jpg


鉢植えが多すぎて置くところ無いと今年はこんな飾り方をしていた
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20224761.jpg
しかし普段しない事はしない方が良い
長雨の間にすっかり存在を忘れてしまい途中乾いて枯らせてしまいそうになった。大汗
今でも下の方に付く枯葉がその事を物語っているのだが
今は何とか無事に生育中、ちなみに入っているのは忘れても惜しくないキンエノコロ
結局忘れるかも知れないという前提で植えてしまっているのがなんとも。。(笑)


今年も鉢に種を撒いて育てた
ちなみに今年は鉢植えのグラスは一年草、宿根草どちらも薔薇の鉢植えの土に堆肥を足して使っていた
癌腫の株の土は使ってないつもりだったが思わぬ癌腫が出たりするので辞めようかと思っている
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20225014.jpg


まだ幼い穂だがちゃんと陽の光に輝き出している
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20225423.jpg


前庭ではレンゲショウマの開花が始まる、今三輪開花している
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20213464.jpg

くす玉のような蕾がパカンと割れて開花する面白い宿根草
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20212066.jpg


今年は強乾燥のせいか酷く葉が傷んでしまって花穂も少なめ。涙
せっかく大きな株になった大事な宿根草なので来年はしっかりと管理しなければ。。
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20215372.jpg


庭では秋の始まりを告げる宿根アスターが咲き始めた
写真はネバリギクと呼ばれるもの
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20223212.jpg


高性の宿根草なのでうなじがよく見える
8月26日の庭 宿根草編_d0380314_20224058.jpg

今日は朝から暑いなんて思っていたら夜になるとすっかり涼しくなっていた
これからは庭も秋模様になってゆくのだろう。



ランキング用バナーです、更新の励みになりますのでポチっとよろしくお願いいたします。

 にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
Commented by まぁこ at 2018-08-27 19:45 x
つきいろさん、こんばんは。

北海道はもう秋に突入なのですねー
天気図を見ると最高気温がこちらと10度くらい違いますね
無いものねだりですがいいなぁ…

ところでカラミンサの香りを私は感じたことが無いかも!
レンガ道に迫り出して咲いていて通るときに脚でたくさん触れても全然香りを感じません
鼻が利かなくなっちゃったのでしょうかね(^_^;)

我が家のツクシカラマツは今年咲きませんでした
一応生き残っていますが…私の庭では暑過ぎるのかも。
レンゲショウマも日陰になるところに置いていたのに激しい葉焼けになり、
枯れているような気配があります…
せっかく春の水切れから復活してくれたのに、かわいそうなことをしました
残念ながらこの辺ではなかなか育てられないのかもしれません

残念なことばかり書いてしまいましたが、一度は育ててみないとわからないということもあるし、
いい勉強になったのだと思いたいです
Commented by tsukiiro24 at 2018-08-28 21:22
> まぁこさん こんばんは。
もう初秋って感じになってる北海道です(^ ^)
そちらはまだまだ暑さが続くいてるんですね、早く涼しくなってくれるといいんですが。。

確かに一度育ててみて勉強になったという事はありますね、そちらとこちらでは全く環境が違うので同じようにはいかないのは当たり前ですしね
僕も寒さで植物が無くなってしまった経験は何度も有ります、夏は夏でそこそこ暑いので植える場所を間違えると暑さでダメになる事も無いことはないです
薔薇だって育てたくても諦めている品種はいくつもあります。涙
ただそれでも手元で実際に花が見たい!と思う時も有るんですよね
今回は折角大切に育てた植物が結果を出せずに残念でしょうね、自分の地域に合った植物を育てるのが庭づくりとしては良いと思いますが時には憧れや興味で無理かもと思っても育てたいと思う気持ち、解ります
それも園芸をやっていく楽しみの1つとして捉え挑んでもいいのではと思いますよ(^ ^)
by tsukiiro24 | 2018-08-26 21:58 | 2018年の庭 | Comments(2)

2013年から続くつきいろの庭ブログ第三弾です


by tsukiiro24
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31