人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あともう少し


11月11日の庭
10月21日に始めた越冬の準備、今日は薔薇の冬囲いは取り敢えずほぼ終わらせることが出来た
あともう少し_d0380314_18154266.jpg

10月28日には葉をむしり縄で絞っていた薔薇
あともう少し_d0380314_18374219.jpg


その翌週にはツルやシュラブにネットを巻いた
ブッシュや小さいシュラブは支柱の取り付け
あともう少し_d0380314_18571848.jpg


この日は暖かい日だったのでネットを巻いた薔薇は所定の位置に付いて寝かせて終わらせた
あともう少し_d0380314_18572411.jpg


そして11月11日の今日は透湿防水シートをブッシュや小さいシュラブ、その他雪上に露出してしまう薔薇に巻きつけた
今日はそれだけではなく先週寝かせたツルやシュラブの根元の補強、鉢薔薇を囲いの隙間に横にして挟め込んだりしていた

あともう少し_d0380314_18154266.jpg


葉をむしらずに越冬させる前庭の薔薇たちは先週縄絞りまで行った
あともう少し_d0380314_18573714.jpg



それが今日にはこんな感じに
雪上に露出するかも知れない薔薇は透湿防水シートで
雪に埋もれてしまう薔薇はネットで巻いた
あともう少し_d0380314_18153697.jpg

冬囲いの資材にネットや透湿防水シートを使っているが
ネットは刺が引っかかってやりにくいし透湿防水シートはガサガサしてやりにくいしで何か良いもの無いのかと思ってしまう
いや、薔薇の方が刺が有るからやりにくいのか、このやりにくさも有ってギュウギュウに絞り上げて綺麗な筍型にする


シートやネットを巻きつけるのを終わらせると手前のネットの薔薇は地べたに寝かせて終了
手前は大物が三本有るので重ねると少し塀から出てしまうがここは雪を積むので大丈夫
あともう少し_d0380314_18153974.jpg
実はまだ冬囲いは完全には終わってない、主庭の奥にはブドウが有る、ブドウは春には剪定出来ないので剪定後冬囲い
簡易の雨樋を外したりあちらこちらで冬囲いの見落としを探して再度補強したり
おそらく次の週で全て終了出来る事だろう・・・長い。
毎年思うが 終わった~と思って振り返るとまた薔薇がある
それが終わったと思ったら見逃していた鉢薔薇が・・今度こそ終わりと思って主庭を後に前庭を通るとそこでまた見落としが・・・
この庭どんだけ薔薇有るんだ!?と嫌になってしまうが
・・・あ、増やしたのは全部自分だったと後で思うのだった、本当に過去の自分反省しなさい!
いや反省するのは今の自分でも良いのだった・・・それにしてもこのサイズの庭に沢山詰め込んだものだ。涙

今日は少し時間短めで午前8時頃から15時少し過ぎたくらいまでの作業だった
昼は口に放り入れて10分も休んだかどうかなので実働7時間、そして散歩(笑)
そろそろ本当に疲れた(笑)ここ数年はもうこの作業は拷問でしかない(笑)
ほかの作業は一度も苦に思った事は無い、むしろ楽しいことの方が多い、しかしこの囲いの作業だけはどうも楽しめないのだった
本当にこれで無事に冬を越せるのか?とそれぞれを見て自問を繰り返すが正解は出ない
全ての結果は5ヶ月くらい先の春にしか出ない
とにかく自分は出来るだけの事をするしかない、これをしなければ薔薇の殆どはダメになってしまうのだから

まあ来週からはそれほど根を詰めて作業する必要は無いので気持ちは楽だ

あともう少し。


ランキング用バナーです、更新の励みになりますのでポチっとよろしくお願いいたします。

 にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
Commented by mme rose at 2018-11-11 21:03 x
tukiiroさん

薔薇の冬仕事が始まり、あともう少しの時点まで到達したのですね! お疲れさまです。

毎年これだけの作業をしなくては 春の薔薇に会えないと
今は苦行に感じてしまうこと、本当にたいへんなことですね。

それでもあれだけのtukiiroさんのお庭の薔薇の見事なことは、
この冬作業あってのことだと、よーくわかるようになりました。

我が家では、薔薇栽培を始めた当初、ある会に属していたものですから、その中のセミプロ級の方がお世話に来てくださり、
冬仕事はこうやるのだとやってくださったことがあったのです。
それは、庭の薔薇が全て入るくらいの大きな穴というより、
長方形の大きな穴?を掘り、 全ての薔薇を冬剪定を施してから 1本ずつひもや縄で縛り、それぞれが絡まないようにして
埋めました! 土の中の方が暖かいからとの理由だったと記憶しています。

根を掘り起こすことで 根の状態もわかりますし、良いこととは思いましたが、 その後は体力・気力・時間的にもできないこととなり、 1、2回でそれはやりませんでしたね。

tukiiroさんの大変さには比することはできませんが、ふとこんなこともやったのだと思い出しました。

薔薇栽培も年齢と相談して、それに見合うようなやり方になってきております。
古い薔薇を大切に育てておりますが、シュートも出なくなり、
花数も少なく、そろそろ順次変えなくてはと思う今日この頃です。

冬作業、もう少しがんばって、雪に埋もれた薔薇たちと心を
通わせ、お部屋の中での薔薇とのおつきあいが始まることでしょう!
Commented at 2018-11-11 21:06
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by YAN at 2018-11-11 21:41 x
こんばんは(^^)/

もう終わったんですか、今日は僕もつきいろさんと同じ時間作業してましたが、そもそものスタートが遅過ぎて全然終わらないです(^^ゞ

本当に、誰が買ったんでしょうね(笑)
シートは引っかからないから作業が楽だし、破れないのが経済的でいいですよね、ただ僕も年々疲れが増してます、ただのトシかも知れませんが、誰か革命的な方法を考えて欲しいです(ToT)

手もボロボロでしょうからワセリン塗っておきましょうか、とにかく冬囲い、お疲れ様でした。これで安心して来年の苗を考えられますね(笑)
Commented by pecorinoniwa at 2018-11-13 20:14
つきいろさん こんばんは(*'ω'*)

とうとうですねーっ 
本当に大変な作業お疲れさまでした
テキパキと作業される姿が 目に浮かびます!
本当におっしゃる通り拷問ですよネ
喜びを見出すなんてムリ('Д')
それでももう焦ることは無くなって良かったですね⤴

先日 ルイーズオディエのブッシュ仕立てのご相談をしました 丁寧なご対応を本当にありがとうございました
ルイーズオディエ 新しいシュートがたくさん出たので
やはり今年も オベリスクに巻きました
それで来年またダメなら ブッシュにしようと思いまして もしかしたら最後のオベリスク姿になるかもしれませんが( ;∀;)

つきいろさんは来週で作業完了ですね
ファイトです(*^^*)
とうとう明日から寒くなるようです
いよいよですねー



Commented by tsukiiro24 at 2018-11-14 21:14
> mme roseさん こんばんは。

有難うございます、もうすっかり寒くなりましたが今年の秋は暖かく経過したものの早めの準備に取り掛かりやっと終わりが見えてきたところです。

春の開花を思えば何ともない作業では有るのですけどね、ただ別れが長すぎる、きっとそれだけです(笑)

これをやらなければ殆どの薔薇は無事に冬を越せないのでここで薔薇を育てるのにはこれありきになります、まあ栽培当初はこんなに大変になる予定は無かったのですけどね(笑)

そうなんですねセミプロ級の方の指導の元大変な越冬の作業をされたことが有るのですね、その作業だと僕のやっている作業など比べ物にならないくらい大変ですね!
そちらのような土地でそんなに大変な防寒をするとは驚きました
たしかにこちらでも札幌よりも更に寒さの厳しい地域では一度堀上げて土に埋めることが勧められているようです、鉢薔薇も土の中に埋めたほうが良いようですね

年齢もそうでしょうしそれぞれのライフスタイルに合わせ無理なく楽しむのが本来の園芸の形なのでしょうね、自分の許容を超えてしまうと栽培自体が出来なくなったり諦めてしまうしかなくなってしまいますからね、無理なくいつまでも花を愛でること楽しむことを続けていきたいと思っています

この冬は残念ながら室内でのバラとの付き合いは辞めることにしました、時間が無くてダメにしてしまいかねないので(汗)
みな雪の中で越冬します、時期をみて室内で草花の種まきでもしてみようかと思っていますけどね(^ω^)
Commented by tsukiiro24 at 2018-11-14 21:27
鍵コメント様

そちらでコメントいたしますね(^ω^)
Commented by tsukiiro24 at 2018-11-14 21:37
> YANさん こんばんは。

もう少しです、でも殆ど終わったと言って良いところまできました(^ω^)
YANさんがスタート遅かったのは知っているので例年通りのペースならきっと大丈夫でしょう、遅い方が酷く寒くならなければ薔薇には負担がかからないですしね。

本当誰が買ったのかやたらに薔薇が有るんですよ!(笑)
う~んシートは引っかからないというのは利点ですがビッタビタに巻きたい僕にはちょっとやりにくいです、でも防寒資材としては露出するバラには効果があったと思っています
年のせいなんでしょうかね~、出来れば自動冬囲い機をだれか発明して欲しいです、全然儲からないでしょうけど(笑)
冬囲いは革手と刺の刺さりにくい背抜きのゴム手のおかげで綺麗なものですよ(^ω^)
誘引も今年から刺の刺さりにくいゴム手を使っているので(^ω^)
・・いやだからもう苗は暫く迎えませんて(汗)そう言って迎えていましたからね、でも何かがダメにならない限りは暫く迎える気は本当にないんです。




Commented by tsukiiro24 at 2018-11-14 21:45
> pecorinoniwaさん こんばんは。

そうですよ~あともう少しです!!
あ、いえいえまだ終わってないので(^_^;)
テキパキやっているつもりなんですが見落としも多いので次またチェックしたら作業が増えそうです。。。
そうですよねどうしても追われる作業かつ無駄に1工程大変なのが多いのが嫌になりますね(笑)
喜びを見出そうとしてもシュートに叩かれるわあんまり伸びなかった株のシュートを無理に纏めようとして折れるわで喜びどころか心が折れてばかりです(笑)
そうなんです、自分にムチ打ちながらも長い時間ぶっ続けで行ってきた作業もやっと終わりが見えました、本当にほっとしました これがなければ殆どバッキバキになるか真っ黒に凍害が出てチーンですからね(^_^;)

そうでしたかルイーズは新しいシュートに更新してやってみるのですね(^ω^)
シュートを確認してそう思ったのならその方が良いと思いますよ、ペコリさんの思うようになってペコリ家のルイーズの調子の良いやり方を見つけてあげてくださいね。

本当いよいよ冬が、雪がそこまで迫ってきました、初雪はとても遅くて暖かな秋でしたがそれもそろそろ終わりです
ペコリさんもまだまだ作業が続いているのでしょうね、記事が更新されなくなって本当寂しくなりましたよ・・・
でもあれだけ大きくなった株の冬支度は本当に大変だと思います、心から応援していますので最後の園芸作業頑張ってくださいね!(^ω^)


Commented by ピノママ at 2018-11-18 13:40 x
初めまして。福島県の会津地方に住んでいる、ピノママと申します。昨年、冬囲いの画像検索をしていてtsukiiroさんのブログを見つけました。それ以降、バラ苗購入の時など参考にさせていただいております。こちらも雪は1メートルくらいは普通に積もりますので雪囲いは欠かせません。今年はアーチやポール、トレリスなど蔓が増えてしまったので参考にさせていただこうと思っています。そこで、お聞きしたいのですが、葉をむしらないバラは何でしょうか?つるバラも全て葉むしりした方がいいと思っているのですが!お忙しいところ申し訳ありませんがご教示いただけますか?
Commented by tsukiiro24 at 2018-11-18 20:24
> ピノママさん
初めまして ようこそおいでくださいました(^ω^)
葉を毟らなくても良い品種というのはちゃんと管理しようとすれば基本的には無いと思ったほうが良いと思います
この時期雪が降るまでに終わらせなければいけないので忙しさから簡略化出来ればという苦肉の策です、が結果から言うとシーズンが始まるまでには全てリセットします
お時間に余裕が有るのなら全て葉をむしってあげた方が良いと思います
葉をむしるのは四季咲き性の有る薔薇がいつまでも伸び続けるのを休眠させる為、休眠させることで軟弱なシュートが締まり耐寒性も上がるだろうということです、暖かい地方では逆にいつまでもダラダラ伸びて養分を使ってしまうので一番花に養分をしっかり使わせる為の強制終了でも有ると思います
もちろん休眠期には病害虫が付いた葉は取り去って少しでも庭から無くした方が良いと思います
こちらのような厳寒地の場合は冬季間がとても長い為、雪解けが終わる4月頃でもそちらで言えば冬のような気温です、だからその時期に持ち越して作業をしても同じことという意味です
10月の終りから11月の冬の始まりの頃に行うのか3月4月の冬の終わりに行うのかの差ですので冬囲い前に行わなかったとしても雪解け頃には葉むしりは行いますよ、どちらも冬季です(^ω^)最後まで葉をむしらずそのままシーズンインするわけではないです
春始動するまでには全ての葉を取り去り庭をリセットします、勘違いさせてしまっていたらすみません。
もちろん葉を残して冬を越す品種は選んでいますがオールドの一季咲きで葉の綺麗なもの、ブッシュやシュラブの四季咲き品種は全て葉をむしります、ツルは一季か返り咲きなので巨大なものは冬の終わりに持ち越すことにしました、記事中にも書きましたが葉が寒風を防ぐにの有利なのでは?と思ってのことでも有ります。


Commented by ピノママ at 2018-11-19 09:42 x
早速のお返事ありがとうございます。
丁寧な説明でよくわかりました。
こちらも寒くなってきましたので天気予報を見ながら
降雪までのスケジュールを考える毎日です。
これからもよろしくお願いいたします。
Commented by tsukiiro24 at 2018-11-22 20:45
> ピノママさん こんばんは。
寒気が下りてきてそちらも冷え込んでいる事でしょう
囲いの作業、暖かくして行ってくださいね。
日曜に終わらせた冬囲いでしたがこちらもとうとう外は銀世界、また溶けるとは思いますが終わらせて良かったと胸を撫で下ろしております。
by tsukiiro24 | 2018-11-11 19:45 | 2018年の庭 | Comments(12)

2013年から続くつきいろの庭ブログ第三弾です


by tsukiiro24
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31